2010年02月19日
ラクガキ☆落書き☆楽描き☆(3×3EYES)

最近、描きたいものと出来上がっているものが違う場合があって自分でもびっくりします...。(=_=;)
(最初、キュアムーンライトを描こうとしていましたw)
さて、この3×3EYES(サザンアイズ)という作品、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
++++++++++++++++++++++++++++++
3×3EYES(サザンアイズ)
作者:高田裕三(代表作:『万能文化猫娘』、『碧奇魂ブルーシード(BLUE SEED)』など)
〜ストーリー〜
「三只眼吽迦羅(さんじやんうんから)」という三つ目の妖怪であるヒロインのパイが、ひょんなことから彼女と一心同体の不死人「无(ウー)」となってしまった藤井八雲と共に人間になろうとする物語。登場する妖怪の名前や設定が中国文化やインド神話がモチーフとなっており、チベットやインド等、日本以外のアジアが多く舞台になっている。全40巻
(wikiより)
++++++++++++++++++++++++++++++
ワタクシ小学生の頃、友達のお兄ちゃんが持っていたこの作品を読んで
一気にハマリ→急いで家に帰って、お年玉で大人買いした記憶がありますw
高田先生の独特な世界観、神話をベースにした冒険、主人公(八雲)と読者
が一緒に成長していく展開。
そして、なにしろヒロインのパイ(三只眼)の可愛さがたまりませんでした
(*´Д`*)人格が変わるところなんか... 最高です。
私が描く、女の子のベースはズバリ「パイ」だったりします。(^_^*)
泣いたり、笑ったり、悩んだり、食っちゃ寝だったり(w、と
活き活きとした表情は、今の自分の絵に息づいています。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by えび 2010年02月19日 19:34
3×3EXES読んでました(^^)
名作ですよね!キャラになごみつつ、こんなにも熱く燃えられる作品は、今少ないんじゃないんでしょうか?
たしかにパイとMayoriyoさんのキャラは表面の雰囲気は違うものの、奥底には同じ可愛さがある気がします♪
幼少のころ見ていた漫画はいまでも自分のルーツになっているかもしれません。
私は今も昔も可愛い女の子に惹かれて漫画を読んでる気がしますw
名作ですよね!キャラになごみつつ、こんなにも熱く燃えられる作品は、今少ないんじゃないんでしょうか?
たしかにパイとMayoriyoさんのキャラは表面の雰囲気は違うものの、奥底には同じ可愛さがある気がします♪
幼少のころ見ていた漫画はいまでも自分のルーツになっているかもしれません。
私は今も昔も可愛い女の子に惹かれて漫画を読んでる気がしますw
2. Posted by MayoRiyo 2010年02月20日 00:23
お〜!!!えびさんもお読みになっていましたか!(周りにヤンマガを読んでいるコがあまりいなかったので、凄い貴重ですw)
可愛いは、今も昔も最強ですね!
可愛いは、今も昔も最強ですね!