2010年04月24日
お茶の水→秋葉原コース

画材は見ているだけで楽しい♪楽しい♪
流れで、秋葉原へお散歩♪
ドン・キホーテ二階で私が描いたキャラ商品(キャンディ)を確認(>_<)
がんばれ〜!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by えび 2010年04月25日 08:43
お茶の水って画材屋あるんですか。あまり行かないので初耳でした。
キャンディー、こうやってお店に並んでると凄さをさらに感じます…!私も絶対買いますねw
キャンディー、こうやってお店に並んでると凄さをさらに感じます…!私も絶対買いますねw
2. Posted by MayoRiyo 2010年04月25日 13:05
>>えびさま
御茶ノ水といったら画材!
画材といったら御茶ノ水!といわれるぐらい有名ですよ(すいませんうそです)
御茶ノ水には、主に三つの画材屋さんがあります。
◎コピック、トーン、アクリル絵の具を買うならば「Tools」
◎油絵、パステル、キャンバス、建築模型用品を買うならば「檸檬画翠」
◎本格的画材をそろえるならば「文房堂」
が有名です。駅から歩いていけるので、お散歩にも最適です。(秋葉原にも歩いていけますしw)
キャンディー.... お恥ずかしながら
出ちゃっていました。
一般で売られているのを見ると、嬉しい反面、ちょっぴり恥ずかしいです(=■=;)あわわわわ...
御茶ノ水といったら画材!
画材といったら御茶ノ水!といわれるぐらい有名ですよ(すいませんうそです)
御茶ノ水には、主に三つの画材屋さんがあります。
◎コピック、トーン、アクリル絵の具を買うならば「Tools」
◎油絵、パステル、キャンバス、建築模型用品を買うならば「檸檬画翠」
◎本格的画材をそろえるならば「文房堂」
が有名です。駅から歩いていけるので、お散歩にも最適です。(秋葉原にも歩いていけますしw)
キャンディー.... お恥ずかしながら
出ちゃっていました。
一般で売られているのを見ると、嬉しい反面、ちょっぴり恥ずかしいです(=■=;)あわわわわ...