2013年11月19日
[イラスト制作中]初音ミク『水着ミクさん』
こんにちは!MayoRiyoです。
あっという間に11月末!!
コミケ締め切りのカウントダウンが始まりました(((( ;゚д゚)))
そうでした!ブログで発表し忘れておりました(焦)
サークルMayoRiyo、冬コミ受かりました〜!!
++++++++++++++++++++
コミックマーケット 85
[日にち]2013 年 12 月 31 日
[スペース]西 か19a
[サークル名]「MayoRiyo」
++++++++++++++++++++
という事で、鋭意新作イラストも制作中〜♪
この間の旅行中に描いた水着ミクさんもイラスト集に掲載予定です。

あっという間に11月末!!
コミケ締め切りのカウントダウンが始まりました(((( ;゚д゚)))
そうでした!ブログで発表し忘れておりました(焦)
サークルMayoRiyo、冬コミ受かりました〜!!
++++++++++++++++++++
コミックマーケット 85
[日にち]2013 年 12 月 31 日
[スペース]西 か19a
[サークル名]「MayoRiyo」
++++++++++++++++++++
という事で、鋭意新作イラストも制作中〜♪
この間の旅行中に描いた水着ミクさんもイラスト集に掲載予定です。

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by kazu2 2013年11月20日 02:10
こんばんわ〜
冬コミおめでとうございます。
イラスト集も楽しみにしています。
水着ミクさん・・・
胸のフリルとパンツの紐が個人的にストライクです。
Fでも水玉ビキニのフリルにハァハァしてましたw
冬コミおめでとうございます。
イラスト集も楽しみにしています。
水着ミクさん・・・
胸のフリルとパンツの紐が個人的にストライクです。
Fでも水玉ビキニのフリルにハァハァしてましたw
2. Posted by HidetoCMk2 2013年11月20日 04:24
MayoRiyoさんおはようございまーす&冬コミ当選おめでとうございますm(_ _)m
新作イラストも鋭意制作中との事で・・・
今から楽しみです♪
新作イラストも鋭意制作中との事で・・・
今から楽しみです♪
3. Posted by MayoRiyo 2013年11月20日 15:14

>>kazu2さん、こんにちは!
ありがとうございます♪
締め切りまであと少し・・・ですが、頑張ります!!
>水着ミクさん
スレンダー(褒め言葉)で健康的に描いてみました♪w
Fの水玉ビキニも可愛かったですね!!( *´Д`)ハァハァ
4. Posted by MayoRiyo 2013年11月20日 15:17

>>HidetoCMk2さん、こんにちは〜♪
おかげさまで冬コミ当選いたしました!やったぁ〜!!(>▽<*)(と、同時に締め切りヤバイ!!w)
新作イラスト追加したいので、ぎりぎりまで頑張りたいと思います♪
5. Posted by クロムハーツ ネックレス 2013年12月12日 20:58
The mother was quite ill if she did not get news for some time, and when I came with tidings she was interested in the smallest details, and inquired with trembling curiosity. My accounts relieved her heart; she almost died of fright once when Natasha had fallen ill, and was on the point of going to her herself. But this was an extreme case. At first she was not able to bring herself to express even to me a desire to see her daughter; and almost always after our talk, when she had extracted everything from me, she thought it needful to draw herself up before me and to declare that though she was interested in her daughter’s fate, yet Natasha had behaved so wickedly that she could never be forgiven. But all this was put on. There were times when Anna Andreyevna grieved hopelessly, shed tears, called Natasha by the fondest names before me, bitterly complained against Nikolay Sergeyitch, and began in his presence to drop hints, though with great circumspection, about some people’s pride, about hard-heartedness, about our not being able to forgive injuries, and God’s not forgiving the unforgiving; but she never went further than this in his presence. At such times her husband immediately got cross and sullen and would sit silent and scowling, or begin suddenly talking of something else very loudly and awkwardly, or finally go off to his own room, leaving us alone, and so giving Anna Andreyevna a chance to pour out her sorrows to me in tears and lamentations. He always went off to his own room like this when I arrived, sometimes scarcely leaving time to greet me, so as to give me a chance to tell Anna Andreyevna all the latest news of Natasha. He did the same thing now.
クロムハーツ ネックレス http://www.sobun.info/images/ChromeHearts2.php
クロムハーツ ネックレス http://www.sobun.info/images/ChromeHearts2.php