2010年08月24日

ラクガキ☆(ミク、ルカ、リン「放課後スク水部」)

...というタイトルにしたら、沢山人が来てくれるかなぁ〜というテスト。

というのは半分冗談で、
適当な設定ですが、こんなストーリーを考えてみました。

  ↓  ↓  ↓

+++++++++++++++++++++++++++

 深い山々に囲まれた集落「媽嫁炉(ボカロ)村」。
過疎化の為、老人中心の村に若者は僅か3人の女の娘...。
 
 そんな3人の密かな楽しみといえば放課後、音楽室に籠り軽音楽を...と思いきや、そんなハイカラなものも無いので(オイオイ;)近くの川に遊びに行く事!!
ヽ(・ε・)人(・▽・)人(・∀・)ノ

 一日3本の単線が走る高架橋下の水場が流れが緩やかで、絶好の遊び場。
姉妹の様な3人は、暑い夏をここで過ごす。

 水の優しい音...
 ひぐらしの声... 
 はしゃぐ三人の姿...

sukumizubu


こんな楽しげな媽嫁炉(ボカロ)村に、アナタも引っ越しませんか?

詳しくは【媽嫁炉村役場】ホームページまで!!
+++++++++++++++++++++++++++
とういう、村役場の罠でした(笑

※物語はたぶんフィクションです。


yori_1203 at 01:10│Comments(10)TrackBack(0)mixiチェック

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 23   2010年08月24日 02:42
5 ホイホイされました(^^;)
他に何人来るかなぁw"媽嫁炉村"(笑)

こんなのどかな場所があるなら今すぐにでも行って体を休めたいです。そしてあわよくばミク達とお友達にn(ry(←何

きっと信じる人の心の中には媽嫁炉村があるはず(←だから何

毎回ハイクオリティなかわいい絵で見るたびに癒されます♪(^^*)
2. Posted by mayoriyo   2010年08月24日 10:44
媽嫁炉村へようこそ!23さま(笑)

ハニートラップに快くかかって頂き有難う御座います(≧∇≦)

何も無いところですが、ごゆるりとおくつろぎくださいませ☆


村長 mayoriyo より
3. Posted by リム   2010年08月24日 17:15
あれ?コメントが…
4. Posted by ちよ   2010年08月24日 21:34
引っ越します
入村届けはどこにどこに出せば…(用紙握り締め←
同じ設定で他のシチュエーションでもイラストぷりーずですっ

先日のコーヒーと麦茶、凄いですねぇ
ビックリというか感動しちゃいました
さすが、マヨリエンヌ様です〜
5. Posted by さいたま   2010年08月24日 21:44
う〜ん、媽嫁炉(ボカロ)村ですかwまさかとは思いますが、猟奇殺人とか起きたりしませんよね?
いや、横溝正史の金田一耕介シリーズに出てきそうな名前の村だったのでw

そんな発想が浮かぶのは私の心が汚れてるせいだな(´Д`;)
6. Posted by 神鳴   2010年08月25日 00:32
Σ(゚Д゚)


早く荷物まとめないと!


あれ?媽嫁炉村役場のホームページみれないな(´・ω・`)


媽嫁炉村の由来が

媽=母=ルカ?
嫁=といえば=ミク?
炉=炉心融解=リン?

とか思ったけど母=ルカはないかw
いや、胸g(ry


こういうところに住みたいけど電車一日3本は厳しいですねw
7. Posted by mayoriyo   2010年08月25日 01:10
リムさんこんばんは!
今日は諸事情により携帯からなので前のコメントが見れません(;_;)ごめんなさいです
8. Posted by mayoriyo   2010年08月25日 01:16
ちよりえってぃちゃん、こんばんはです!

あれ?村のページへのリンクがハレテイナイ!?ナンテコトダ(笑)
行ってみたいですね〜!

是非是非、同じ設定で可愛く綺麗なイラスト描いてみたいと思います♪

三人で雨宿りしてたり、お泊まりしてたり…
夢が広がります♪
9. Posted by mayoriyo   2010年08月25日 01:22
さいたま様こんばんわ〜♪

いいですね!猟奇事件。(わたし自身はリアル怖いの苦手ですが(;_;))
ひぐらしの鳴くころにみたいなのだと、マジ泣きします。

媽嫁炉村では、まるで「〇○さんの畑付近にアナログマが出ました〜!お近くで地デジ対応テレビお持ちの方はお気をつけください!」くらいでしょうね(笑)
10. Posted by mayoriyo   2010年08月25日 01:29
神鳴さまこんばんは!
予想以上にご反響頂き… 有難う御座います♪(笑)

あれれ?
媽嫁炉村のリンクが無効に?!
…そもそも媽嫁炉村にはパソコンなんてハイカラなものなんてありませんが(笑)


「媽嫁炉村」の意味の謎をご存知とは、まさか… 元村人の青いお兄さゴホゴホ(>_<)


電車三本&ネット回線なしなら、出ていく気持ちも分かります(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新記事(画像付)
Profile

MayoRiyo

QRコード
QRコード
活動記録
《イベント参加や作品情報、雑誌掲載情報などなど》


【2009年】
・ボーカルグループCHIX CHICKS(チックスチックス)用オリジナルイラスト描きお越し
image_01 _________________

【2010年】
・コミックマーケット(C79)初出展「初音ミクイラスト集」同人ROM頒布
1d510e17-s ・秋葉原のお土産ブランド「萌土産」さまより、コラボキャラクター『なにもえ?』登場!  (萌え缶バッジ、萌萌キャンディが発売!)
_________________
・「月刊コミックラッシュ(ジャイブ)」(2010年8月号)内の、萌え系お土産特集で「なにもえ?」&作家紹介掲載 _________________
・ムック本「ご当地娘百科(幻冬舎)」内で、「なにもえ?」&作家紹介掲載
_________________

【2011年】
・「ニコニコ静画」「東日本大震災」復興支援プロジェクトチャリティ壁紙ご提供
_________________
・コミックマーケット(C80)出展「イラスト集」同人ROM頒布
e8cb90fc-s _________________
・「萌土産」さまより、コラボキャラクター『なにもえ?』の(萌萌まんじゅう、萌餅×3種、萌萌牛丼、萌萌豚丼など発売!)
_________________
・「ニコニコ静画」さま、「東日本大震災」復興支援プロジェクト・チャリティ壁紙ご提供
_________________
・コミックマーケット(C80)委託出展 MayoRiyo同人 フルカラーイラスト集『ETERNITY』(B5/P24/4C)頒布
912f7ac7-s _________________
・コミックマーケット(C81)同人コミック『ウチのミクはちょっと小さぃ。』(B5/P24/1K)頒布
95de36e0-s _________________

【2012年】
・4月 東京駅一番街にて「萌土産×ハローキティといっしょ!フェア」開催 「ハローキティといっしょ!」×MayoRiyoのオリジナルキャラクターが登場!
_________________
・コミックマーケット(C82)MayoRiyo同人フルカラーイラスト集 『初音ミク100人展』(B5/P24/4C)頒布
e384dc18 _________________
・ニコニコ静画さま「東方痛車をつくってZUNさんにドッキリでプレゼントしちゃおう企画」に参加。MayoRiyoイラストがついに痛車化! _________________
・「おねがい☆10周年祭」同人即売会用 苺先輩Tシャツ&イラスト描きお越し _________________
12月31日
・コミックマーケット(C83)同人フルカラーイラスト集
『東方レースクイーンズ』(B5/P24/4C)頒布
e384dc18 _________________

【2013年】
・博麗神社例大祭(10)同人漫画
『東方レースクイーンズ コミック』(B5/P32/1K)頒布
e384dc18
・コミックマーケット(C84)同人イラスト集
『初音ミク〜The Miku's Closet〜』(B5/P28/4C)頒布
e384dc18
・コミックマーケット(C85)同人イラスト集
『初音ミク〜The Miku's Closet2〜』(B5/P28/4C)頒布
e384dc18
・コミックマーケット(C85)同人イラスト集
『艦娘絵本〜艦これイラスト集1〜<』(B5/P28/4C)頒布
e384dc18 _________________

【2014年】
・軍令部酒保&砲雷撃戦!よーい!合同演習.■同人イラスト集
『艦ばに〜艦娘バニーガール絵本〜』(B5/P16/4C)頒布
e384dc18 ・THE VOC@LOiD 超 M@STER28
『初音ミク〜The Miku's Closet〜隣の席は初音ミク』(B5/P24/4C)頒布
e384dc18 ・コミックマーケット(C86)同人イラスト集
『初音ミク〜The Miku's Closet3〜』(B5/P28/4C)頒布
e384dc18
お友達のブログ
にほんブログ村 イラストブログ 描き方・技法へ
にほんブログ村 にほんブログ村 イラストブログ 萌え絵(ノンアダルト)へ
にほんブログ村